多摩グリーンボランティア森木会
 
  多摩市みどりづくり市民協働体制の実践。多摩市の緑を守り、人と自然が共生するまちづくりをすすめ、良好な生態系を次世代に引き継ぐ
  活動をおこなっています。
 

トップページ > 過去記事 > 熱中症にご注意ください >

 熱中症にご注意ください

 
 
今年の夏、熱中症になる方が例年以上に多くなっています。全国で救急車で運ばれた熱中症患者数は昨年6月(約2,200人)に比べ約三倍(約6,800人)と発表されています。猛暑の影響に加えて、節電のため暑さを我慢する傾向があり、熱中症の危険が注目されています。
 
熱中症は、体温調節機能の低下などで、体にたまった熱を上手く外に逃がすことが出来ない状態になります。普段から運動していない人や、暑さに慣れていない人、高齢者などに起こりやすいと言われています。
 
発症の原因はいろいろ考えられますが、気温が高い、風が弱い、日差しが強い、また急激な環境変化が起こった場合も要注意です。発症場所では、屋外と考えられがちですが、自室や屋内でも、気づかずに水分補給をしなかったり、高齢者の場合は体温調節機能の低下が原因で発症することもあります。
 
熱中症の程度
 
T度(軽症)めまい、立ちくらみ、筋肉のこぶらがえり、熱けいれんなどがあり、涼しい場所で水分・塩分補給をしましょう。
 
U度(中等症)頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、脱水症状などが見られる場合は、水分・塩分補給をおこない、足を高くして安静にしましょう。自分で水分・塩分補給が出来ない場合は病院を受診しましょう。
 
V度(重症)高度の脱水、体温調節障害、意識がない、身体がけいれんする、真っ直ぐに歩けない、高体温、会話がおかしいなどの症状がみられる場合は、身体を冷やしながら、できるだけ早く病院を受診しましょう。冷やす部位は、首・脇の下・股の付け根が有効です。
 
熱中症の予防は、
@直射日光をさけて日陰に入る
A服装を工夫して体温調節を管理する
Bこまめに水分補給する(ナトリウムやカリウムも補給する)
C猛暑日に注意する
D暑さに負けない身体作り(ウオーキングやトレーニングなど)をおこなう
 
※当ページの内容は、多摩市グリーンボランティア講座中級第2回「応急手当講座」からの抜粋、および編者により加筆・修正をおこないました
 
以上
 

 
トップページ > 過去記事 > 熱中症にご注意ください >
 
当サイトの情報およびデータの無断流用は固く禁止します
Copyright © 2011 多摩グリーンボランティア森木会 All rights reserved.
by 多摩グリーンボランティア森木会